乳がん手術後の定期検診
連携先で手術を行った後も、当院で創部の経過観察を行います。創部感染を起こさないように慎重なフォローやケロイド予防を行います。術後の補助療法後も約5~10年間の定期的な検診を行い、体に異常がないかチェックすることが欠かせません。しかし、乳がんの場合、がん細胞の増加が比較的緩やかなため、5年経っても安心することができません。
念のため、10年間は定期検診を行うと良いでしょう。定期検診の内容は、問診、視診や触診、腫瘍マーカー、マンモグラフィ検査、血液検査などで、場合によっては画像診断も実施します。手術後5年は3ヶ月から半年あけて、それ以降は1年毎の受診となります。手術後10年が経つとがんはほとんど完治したとみなされます。10年以降も手術をしていない側の乳房(対側乳房)のチェックを行うことが大切とされます。毎年一度はチェックを行うと良いでしょう。現在乳がんの再発に関しては研究がかなり進んできており、様々な選択肢と治療法があります。再発でもやはり、早期の発見と治療が最も大切です。
手術後の自己検診
手術後も乳房の自己検診は大切です。手術をした部分はもちろん、温存した乳房、そして対側乳房(手術をしていない方の乳房)を、日にちを決めて毎月一度はしっかりとチェックしましょう。特に乳房のどちらか一方のみ乳がんになった場合は、逆側の乳房に乳がんが発症する傾向があります。 セルフチェックを行い、少しでも違和感がある場合には、早めにご相談ください。
手術部位のチェック
手術を受けた乳房のセルフチェックはしこりや引きつれ、赤み、へこみ、ふくらみ、などがあるかどうかを確かめます。温存手術を実施したケースでは、残した乳房にしこりの有無がないかの確認を行い、さらに乳頭から異常分泌がないかも合わせて確認します。
対側乳房
手術を受けていない乳房の状態も欠かさずチェックしましょう。乳頭からの異常分泌やしこりがないかのチェックに加え、ふくらみやへこみや引きつれなど違和感がないか、またパジェット病などによるただれなど皮膚に異常がないかも同時に確認します。
主な連携病院
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- がん・感染症センター都立駒込病院
- 東京大学医学部附属病院
- がん研有明病院
- 三井記念病院
- 東京女子医科大学附属足立医療センター